
こんにちは!サスケ(@gamersasuke3)です。
今回は
『荒神』
というステルスアクションゲームで
PS4,Nintendo Switch,Xbox One,steamと様々なプラットフォームで販売されているゲームです。
和風な世界が舞台で主人公の忍者ができるのは刀やクナイでの暗殺のみ
敵味方ともに一撃で死に、ごり押しがほぼ不可能というステルス色が高いゲームになっています。
そしてこのゲームの面白いところはステルスを手助けする様々なアビリティやスキルがあることです。いったいどんなゲームなのか見ていきましょう。
影を操る忍者アラガミ
このゲームの大きな特徴は自分が操作するキャラ「アラガミ」が
囚われの身の少女 ヤミコ によって召喚された
復讐心に燃え影をあやつる力を持った霊だというところです。
アラガミは影に関する様々な能力を持っており、それらを組み合わせて目標を達成していきます。
ゲームを進めているとたまに流れるアニメのようなもので明らかになっていくヤミコとアラガミのストーリーもとても面白いものとなっています。
時間や記憶を超越した運命によって結び付けられた2つの魂についての秘密を明らかにしましょう。
スマートでかっこいい暗殺

このゲームにはほかのゲームのような「攻撃」がなく、暗殺しかありません。
敵にばれていない状態で倒すのが一番楽ですがもし見つかってしまっても
キルすることはできます。
しかし敵の攻撃一撃で死んでしまう上にどの敵も遠距離攻撃をしてくるので
忍者らしく誰にも気づかれることなく確実に敵を排除していくのが無難です。
背後から近づき攻撃ボタンを押すことでキルモーションに入ります。
キルモーションは近場にいる敵に聞こえる程度の小さな音を発しキャンセルできず、少し長いのでキルをする場所とタイミングを考えてキルしていかないといけません。
背後からの攻撃だけでなく上空からの奇襲などもあり、環境物の利用や
次に紹介する上げを使った能力をうまく使っていくことが重要になってきます。

影を操る能力
影から影へワープ

このゲームにおいて一番大切な能力でただ前に進めるだけでなく
障害物を超えたり敵の裏を取ったり、崖を上ったりもできます。
任意の場所に影を生み出す

身をひそめながら移動したいときやシャドーリープでワープしたい場所に影がなかった時に影を作り出すことができます。
ほかにもマップを探索していると見つけることのできる巻物を使って様々な能力を開放していくことができます。

高ランクを目指そう

倒した敵の数や自分のデス数、いとどもばれることなく攻略したり誰も殺さずにクリアしたりするとポイントが加算されます。
チャプターのクリア時に表示されるランクをより高いものにできるように
何度でもプレイしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
和風な建造物で主人公は忍者で敵は侍と、おそらく日本が舞台で
ステルスの重要度と難易度が高い代わりに影に関するスキルをうまく使いながら進めていくこのゲーム。
光と影がお互いを際立たせとても美しいのでずっと身を置いときたくなるような世界観に加え様々なプレイスタイルでのクリアが可能という自然に何回もプレイしてしまう類のゲームでした。
ステルスアクションが好きな方や忍者が好きな人はぜひコチラで確認してみてください。
それではよいゲームライフを!