
こんにちは!サスケ(@gamersasuke3)です。
今回は天穂のサクナヒメの田植えでまっすぐ植えるコツや田植えをする時期、密度などについてまとめていこうと思います。
目次
田植えの流れと密度による差
田植えは春の1~2に行う全体の流れでいうと3つ目のパートです。
夏まで植えなければ田右衛門がやってくれますが品質が大きく下がるので自分でやった方がよいです。
育苗箱から苗を持ってきて植えていく
田植えの流れはこの1ステップだけですが植えた苗の密度により稲の育ち具合が変わってくるのでそれぞれ見ていきましょう。
疎植
田植えの勘の1マスに約0.75苗が植えてある状態が疎植
一度に植えることができる苗の数が少なく収穫量が減るが
病気や害虫が発生しずらく、質の高い米を収穫できる。
サクナの力、体力、食力ステータスを上げたい時におすすめ
標準
田植えの勘の1マスに約1苗が植えてある状態が標準
植えることができる量や米の質のバランスが良く
病気や害虫がそれなりに発生する。
サクナのステータスを全体的に上げたいときにおすすめ
密植
田植えの勘の1マスに約1.5苗が植えてある状態
一度にたくさん植えることができ、多くの収穫量を見込めるが
病気や害虫が発生しやすく、コメの質が下がりやすい。
サクナの命ステータスを上げたいときにおすすめ
まっすぐ植えるためのコツ
田植えでまっすぐ植えていくためには
1.サクナの真正面か真後ろから見るようにし、斜めに動かないようにする
カメラが斜めからだとまっすぐ移動することができず、苗斜めに植えることになってしまうのでまずはカメラを正面もしくは後ろからにしましょう。
2.農技「田植えの勘」を基準に植えていく

田植えの勘は結構序盤に開放される農技で
田植えの勘を使用している間は田んぼに22×22のマス目が見えます。
それを基準に植えていくことで多少のずれを抑え、まっすぐ植えることができるかと思います。
3.農技「夫婦植え」や「一文字植え」を使う
横2列を一気に植える「夫婦植え」や縦3列を一気に植える「一文字植え」などを使うと比較的綺麗にまっすぐ植えることができます。
「夫婦植え」も「一文字植え」も習得までにしばらくかかりますが習得したら使うことをお勧めします。
2つや3つを一気に植えるので時間短縮にもなりますよ。
田植えのタイミングで水は入れておいた方がいいの?
そんなに大量の水を入れる必要はないですが土と水が半々に見えるくらい入れておくのがおすすめです。
まとめ
田植えは
量を犠牲に質を上げる「疎植」
量も質もバランスよしの「標準」
質より量重視の「密植」
の3つの密度に分かれ、
まっすぐ植えるためには
カメラを真正面or真後ろにもっていき、農技「田植えの勘」と「夫婦・一文字植え」を併用すること。
田植え中にはほんの少しだけ水を張るのがおすすめです。
田植えをマスターし、自分の求める米を育てていきましょう!
それではよいゲームライフを!