
こんにちは!サスケ(@gamersasuke3)です。
今回はやっと発売した「サイバーパンク2077」の評価やしばらくプレイしての感想をまとめていこうと思います。
サイバーパンク2077のよい点
超細かいキャラメイク
このゲームは本当にキャラメイクが細かい!

最初に見た目ではなくキャラの生まれや生活を
ナイトシティではあるが荒野のようなところにいる放浪者「ノーマッド」
ナイトシティの都心にいるギャング「ストリートキッド」
ナイトシティにある企業勤めのお偉いさん「コーポレート」
の3つから選択します。
この選択によりキャラの性格に差があるほか、ストーリーも大きく変わってきます。
ストーリーに差があるのは序盤だけなのか最後まで別ルートなのかはまだわかりませんが初めのうちは選択によりそれぞれのストーリーが展開されていました。
キャラの概要を選んだら次は見た目のキャラメイクです。

男女の選択や目・鼻・口のタイプ、髪形や顔体の傷、タトゥーやピアスなどアクセサリーの有無などを選択することができます。
さらには女性キャラに男性器を付けたり男性キャラに女性器をつけ、そのサイズまでいじることができちゃいます。

キャラの見た目を選んだら最後に能力値の選択です。

5つある項目のどこにステータスを振るかを選びます。
プレイしているうちにまたステータスを振れるようになるのであまり慎重にならずに好きなのに割り振っても大丈夫だと思います。
細かいキャラメイクがサイバーパンクの良かった点の一つといえるでしょう。
何から何まで自由すぎる!
ナイトシティのどこにっても何をしてもいいという圧倒的な自由さがこのゲームの面白さの一つです。
まるでGTAシリーズがFPS視点になったかのようなゲームです。

街中でギャングたちとドンパチやったり、
運転手を引きずり下ろして奪った車でドライブしたり、

街角で布教活動をしている信仰者にお布施を上げたりなど本当になんだってできます。

ストーリーをすすめるだけでなくただナイトシティをぶらつくだけでも十分に楽しめるでしょう。
サイバーパンク2077ならではの世界観
自分が視認した物の情報をARで表示したり、
電子機器をハッキングしての戦闘はサイバーパンクの世界観ならではであり、
面白いところだと思います。


他にもハッキングのバリエーションや身体強化など、機械的な要素が多くあります。
ハクスラ要素
このゲームではマップのいたるところからアイテムを入手でき、それら一つ一つに違った性能があります。
例えば下のユニティというハンドガンでも攻撃力やダメージの種類、ユニークスキルなどに差があり、よりよいものを探し出す楽しみが生まれます。

例えばこれはストーリーの全クリ後にのこるやりこみ要素となるのでうれしいですね。
オープンワールド×ハクスラ これはもはや最強ですね!
サイバーパンク2077の悪い点
しばらくやってるとバグ?ラグ?みたいなものがちらほらありました。
ムービー中にオブジェクトが明らか変にすり抜けたりしてました。
あとはストーリーを進めるのに目的の地点から2,3歩ずれてたら判定がないなど
「そんくらいええやん」って言いたくなるような細かさがあります。
気になった点は大体その二つくらいです。
まとめ
未来的な街でオープンワールド。銃撃戦やステルスアクション、
電子機器をハッキングしての戦いなど一つの戦闘だけでも様々な選択肢があり
本当に自由を感じることができます。
ハクスラ要素やスキルツリー的な要素もあり、やりこみ要素も豊富です。
皆さんもナイトシティに繰り出して自由を満喫してはいかがですか?
それではよいゲームライフを!