【apex】~スイッチで始める人向け~初心者脱出のためにするべき3つのこと

こんにちは!サスケ(@gamersasuke3)です。

スイッチ版Apexがプレイ可能になるということで前回に続いて初心者プレイヤー向けの記事を書いていこうと思います。

今回は初めたての初心者プレイヤーが初心者から脱出し中級・上級者プレイヤーになるための心得をまとめていこうと思います。

レジェンドの能力を理解する

FPSでは初心者から抜け出すにあたって、ついついAIMや小技に目が行ってしまいがちですがapexはレジェンドそれぞれの能力が大きなカギを握るため、
レジェンドの能力を理解することがものすごく重要になってきます。

apexのレジェンドたちは本当に個性豊かで体の大きさや銃弾を食らった時の被ダメージの大きさに差があったり、

各レジェンドに「パッシブ」「戦術アビリティ」「アルティメットアビリティ」が備わっていて、それぞれ異なった役割を持っています。

それぞれの能力に加え、役割や立ち回りを知ることで、実戦でうまく戦える・勝てるプレイヤーになることができます。

各レジェンドの能力、特に3種のアビリティをよく理解することが初心者から抜け出すために重要になってくるのでapexの大会を見たりして学びましょう。

自分がメインで使うレジェンドはもちろんのこと、使わないレジェンドの能力も理解しておくことでチームでの動きがより強くなります。

射撃練習場に通う

射撃練習場に通うことも脱初心者には必要になってきます。

まずは射撃練習場で全武器を触ってしばらく遊んでみてください。

どんな武器があってどの種類の弾を使うのかなどの基本的なことや、各武器の射程距離や反動のパターンなどを知ることで、

武器の相性や距離をもとに戦略を立てることができるようになるため、
敵を倒す能力はもちろん敵に倒されない能力もつけることができます。

AIM練習は純粋な打ち合いでの勝率を上げるために必須なのでマッチに行く前の5分だけでいいので射撃練習場に行ってください。

上に書いているレジェンドのアビリティを試すのも練習場でできるので、一石二鳥ですね。

毎日5分の射撃練習だけでも自分がどんどん上手くなるのを感じられるはずです。

なので一番初めはトレーニング、二回目以降は射撃練習場に通いましょう!

チーム戦であることを意識する

まず前提として、apexというゲームは3人チームでのバトロワゲームです。
デュオモードもあるので2人チームの場合もありますが基本は3人です。

3レジェンドそれぞれに備わった能力をうまく組み合わせて初めてapexの戦いができるようになるので3人チーム戦であるということを忘れてはいけません。

自己中心的なプレイは自分が早死にしやすいだけでなく、チームメイトにも迷惑をかけてしまいます。

逆に、チームであることを意識してゲームをプレイすれば圧倒的に他プレイヤーより優位に立つことができます。

ランクが高い敵でもチーム戦であることを意識していない部隊は簡単に倒せるし逆にランクが低いプレイヤーや単体では強くないプレイヤーでも統率の取れた部隊はとても強いです

フレンドとパーティを組んでプレイする場合は作戦を立てたり、細かい声掛けや互いのカバーを大切にしてプレイすることで統率の取れた一体感のある部隊になることができます。

フレンドとパーティを組まずにプレイ(通称野良でプレイ)をする場合はこっちにその気があっても味方さんが個人主義の場合があったりするので何とも言えませんが、

野良でプレイする場合でも、ピンを立てたり味方の位置を把握しておくことでチームプレイができると思います。

チームプレーをしている部隊は本当に強いのでそこを目指せるように意識してapexをプレイしましょう。

まとめ

apexで初心者から抜け出すために必要なのは

  1. レジェンドの能力の理解
  2. 射撃練習場に通うこと
  3. チーム戦であることを意識してプレイすること

の3つです。

特別な技術や最強のキャラコントロールなどの難しいものは一切必要なく、
自分の意識を切り替えてプレイするだけで大きく変わってきます。

ランクは高いのに微妙なプレイヤーがたくさんいる中、「始めたばっかりなのにこいつ強くね?」って思われるプレイヤーになって、

「スイッチ勢は~」とか言ってるやつらを見返してやりましょう!

そんな小さな恨み的なのを抜きにしても、うまくなる・勝てるようになることでゲームはより一層楽しくなるのでまずは初心者脱出、そしてさらにうまいプレイヤーを目指していきましょう。

それではよいゲームライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です