【Subnautica:Below Zero】結晶化した硫黄の入手方法

こんにちは!サスケ(@gamersasuke3)です。

今回はSubnautica:Below Zeroをやっていて少し探すのに時間を要したアイテムである結晶化した硫黄の集め方をまとめておこうと思います。

結晶化した硫黄はクラフトではなく収集してくるタイプのアイテムでツールなどのクラフトに使う素材アイテムです。

リペアツールやレーザーカッターなどのゲームを進めるうえで必須になってくるアイテムのクラフトに使う素材なので重要度は割と高い方になってくると思います。

ビロウゼロではなく無印のサブノーティカでは硫黄は後半になってやっと取りに行ける上位素材のような感じだったので前作をプレイしていた方は「こんな序盤に硫黄がとれるのか…?」と頭がごっちゃになったと思います。

しかし、今作では硫黄は後半に出てくる素材ではなく、序盤に浅瀬で集めることができます。
というかリペアツールとかに使う素材だからそうでないと困ります。

結晶化した硫黄の集め方

それでは具体的にどうすれば集められるかを説明していきたいと思います。

結晶化した硫黄というアイテムはサルファープラントという植物からGETすることができます。

サルファープラントは水深100mくらいの洞窟の壁や天井によく張り付いている下の画像のような植物です。

サルファープラントとその中にある結晶化した硫黄

前作をプレイした方はお気づきのとうり前作のケイブサルファーと全く同じ位置に当たるアイテムになっています。

そして前作同様、サルファープラントに近づくと爆弾魚が追尾してきてダメージを与えてきます。結構痛いし焦ります。

しかし爆弾魚は追いかけてくると特有の音を立てるので、なんかよくわからない音が聞こえてきたらサルファープラントから爆弾魚が出てきたと思ってください。

そして音が鳴り始めた付近にサルファープラントがあります。

爆弾魚を無事回避、もしくは爆破された後にサルファープラントに近づけば素手で結晶化した硫黄をGETすることができます。

しかしここで一つ注意点があります。

サルファープラントにはまれに硫黄ではなく未知の卵というのが入っている場合があり、卵入りのサルファープラントだった場合硫黄はGETできません

なので硫黄集めをしていて中身が卵だったときは運が悪かったと思って次を探してください。

まとめ

結晶化した硫黄の集め方は以上で全てです。

結晶化した硫黄の集め方のまとめとしては

  • 水深100mくらいにある
  • 洞窟内の壁や天井にある
  • サルファープラントという植物の中にはいってる
  • サルファープラントに近づくと爆弾魚に追尾される
  • たまに硫黄ではなく卵が入っている

といった感じです。

本当に前作のケイブサルファーそのものですね。

他にもビロウゼロをプレイしていて少しでも集め方がわからないアイテムがあれば記事にしていこうと思います。

それではよいゲームライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です